開発手記140416

新しいアプリケーション案

「From That Day(仮)」
DSC0220271.jpgDSC0220272.jpg

「あの日」から現在までどの程度の時間が経過したかが確認出来る
ex.記念日から,結婚してから,ジムに通い始めてから

複数の項目を管理して、毎回ランダムで記事の様なレイアウトを生成する
デザイン重視 - 線と色を意識して
起動時のアニメーションによって飽きさせない工夫を

線を書く技術はSymbolix.にて使用したので、それを応用する


どれほどの項目数を管理出来る様にするか
->無限を想定するなら、画面の描写の問題でリユース出来る機構が必要
 UITableViewを工夫して使用出来ないか

時間の単位は変更出来る様にする(年、月、週、時、分)

差分にどこまでの精密さが必要か
->半月とは何日分か?NSDateの差分を取るメソッドがあったので調べる

項目の更新はTableViewを使うならUIRefreshControlが面白そうだ

スポンサーサイト



開発手記140417

FromThatDay

アプリケーションのイメージラフを作成
DSC0220273.png
スクロール可能
各項目タップで詳細設定に移行
枠の広さ、順番や段はランダムで決定される

項目が一つしか無い場合は下の様になる
DSC0220274.png


グラフィック重視のアプリケーションのため、この行程は詰めて行きたいが

画像にしてみると、漫画のコマ割りみたいだな・・・・
各コマ内のレイアウト、フォントなどをもっと詰める必要がありそうだ


テーマ : iPhoneアプリ
ジャンル : 携帯電話・PHS

開発手記140418

Pathet - From that Day -

現状
DSC0220275.png
要はこういうアルゴリズムで作って行くという画像
カスタムセルを使ってサンプルのDBからセルを生成する機能の実装完了

TableViewのセルの中に、1,2,3個のボタンが自動で配置される
画像上から1個、3個(左)、3個(右)、2個のviewが入ったセル


ランダムで並び替えられたデータベースの総項目数を1,2,3のいずれかの
数値で区切って行く(現状サンプルは全部で9項目)
区切って行った数値が入った配列がTableViewの一つ一つのセルの内容と
リンクする


次はラベルをちゃんと適用させる事(まだ読み込んでない)+ランダム性を持つマージン等の実装を行い

↓昨日作ったイメージのこれに近づけていく
DSC0220273.png

ラフイメージを実尺で作っておくとコード上の数値の決定がすごく楽になる


テーマ : iPhoneアプリ
ジャンル : 携帯電話・PHS

開発手記140420

From That Day

現状
DSC0220276.png

レイアウトの調整、表示機能の実装
表示機能は、とりあえず1セル1項目から実装
よって、1セル2、3項目の方はLabelがLabelのまま



新規登録機能を実装

DSC0220277.png

仮の項目だが、とりあえず実装完了
設定項目は
・名前
・日付
・単位

いずれ、タイマーの設定等も実装したい

FMDBにおいてのNSDateの扱いで時間がかかってしまった
時間はGMTで統一してるはずだが、差分の数値が何かおかしいので直すこと

テーマ : iPhoneアプリ
ジャンル : 携帯電話・PHS

開発手記140421


FromThatDay

DSC0220278.png

1セル2,3項目の表示を実装


各項目の編集機能を一部実装

DSC0220279.png

項目の削除が出来る様になったので、毎回データベースを全消去する必要がなくなり、デバッグが大分楽になる


テーマ : iPhoneアプリ
ジャンル : 携帯電話・PHS

プロフィール

Airwire(えあわいやー)

Author:Airwire(えあわいやー)
 
iPhoneアプリ開発者です。
開発手記などを載せていこうと
思っています。

Feedback Recorder
(itun.es/i6Sw4dw)
累計60万ダウンロード達成!

作成したアプリケーションは画面右のリンクから

アプリの制作過程は左下のカテゴリでまとめて見られます。

リリース報告&要望、報告受付は
Twitterアカウント@Airwire_product
にて行っております。

連絡先
dev.airwire[@]gmail.com
@の横の[]を削除してください

Developer's Twitter
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
作成したアプリの紹介
公開中のアプリ
検索フォーム
Airwire products. QRコード
iTunesのアーティストページが開きます
QR