【更新状況】アップデート情報まとめ【アプリ】
こんにちは。Airwireです。
最近のアプリの更新状況のまとめです。
Feedback Recorder v1.1.18アップデートを公開しました!
— Airwire products. (@Airwire_product) 2017年11月13日
今回は音楽ファイルの再生コントロールに関する更新です
音楽再生中の中央部タップや左右スワイプ動作を改善しました
ヘッドフォンで自分の声が聴こえる、オーディオレコーダーアプリです!https://t.co/e2Rys7BRWy#recording #iPhoneX pic.twitter.com/3BRlIePnj3
v1.1.14〜18への複数回アップデートを行いました。
他にも、BGMの再生速度変更機能追加、iPhoneX対応なども行いました。
「MemoCreate メモ壁紙作成アプリ」v1.0.12 アップデートを公開しました!
— Airwire products. (@Airwire_product) 2017年11月12日
今回の内容は
・文章の座布団と背景の明るさ調整機能の追加
となります!
メモを壁紙に貼り付けられるアプリです!https://t.co/7Z6PTpi1xj #iPhoneX #AppleWatch #NotchLess #Notch #wallpaper #壁紙 #作成 #メモ pic.twitter.com/5zVOTJmh9V
バグ修正、機能追加、iPhoneX対応です。
iPhoneX用のノッチレス壁紙作成にも対応しました。
ChecksWidget チェックリストウィジェット ver.1.0.5アップデートを公開しました!
— Airwire products. (@Airwire_product) 2017年10月6日
今回の内容は #iOS11 と #iPhoneX 対応 機能の追加とバグ修正となります!https://t.co/73X1jW5Z8E #アプリ #ツール #ウィジェット pic.twitter.com/ps3NLGrHYb
「MANTARAY WEB Browser - 自動スクロールするWEBブラウザ 」ver.1.0.4を公開しました!今回 #iOS11 #iPhoneX 対応となります
— Airwire products. (@Airwire_product) 2017年10月4日
満員電車での片手操作や就寝前の読み物に使えるアプリです!https://t.co/0w3qFV0BVx pic.twitter.com/uJH56Euewf
「NightClock 帳 TOBARI」v1.0.2アップデートを公開しました
— Airwire products. (@Airwire_product) 2017年10月4日
今回 #iOS11 #iPhoneX 対応となります!
夜のための時計アプリ 明るさもより暗くできて ずっと表示できるアプリ をApp Storeでhttps://t.co/mj6gjEakG4 pic.twitter.com/cCuBvHlVFH
「Infinite Loop Player - 無限ループ動画プレーヤー」v1.0.13アップデートを公開しました!今回 #iOS11 と #iPhoneX 対応となります!
— Airwire products. (@Airwire_product) 2017年10月3日
お気に入りの動画を無限ループ再生できるアプリです!https://t.co/FoVlQToEoR pic.twitter.com/frYYAUcEaw
「ログブラウザ 痴漢えん罪対策アプリ」v1.0.2アップデートを公開しました!
— Airwire products. (@Airwire_product) 2017年10月3日
今回の更新内容は #iOS11 対応と細かなバグの修正となります。
使用中のデバイスの情報を3Dモデルでわかりやすくを記録できる #アプリ です! https://t.co/MNKRfNLRUh pic.twitter.com/M4g5u5jRNB
以上4アプリ、バグ修正とiPhoneX対応です。
iOS11からアップデートによってアプリのレビューがリセットされなくなったので、積極的に更新作業を行なっています。
何かご要望、ご報告等ありましたら、Twitter @airwire_product またはdev.airwire@gmail.comまで以後一報ください。
Airwire products.では30種類以上の面白いアプリを作成していますので、ぜひ以下も合わせてご覧ください。
[自社人気iPhoneアプリです]



リンクは全てAppStoreが開きます。
今までに作成したアプリは、ブログの右上のリストやiTunesアーティストページから見られます。
気になるものがあれば、ぜひダウンロードしてみてください。