開発手記140828

Guide.開発記

ガイドグリッド間隔の拡大率対応実装をする
DSC0220373.png


DSC0220374.png


ピンチによるUIScrollViewの拡大縮小は
Delegateメソッドの
- (void)scrollViewDidZoom:(UIScrollView*)scrollView
を実装した上で
- (UIView *)viewForZoomingInScrollView:(UIScrollView *)scrollView
にて拡大させたいUIViewをreturnする。

定規の表示更新はscrollViewDidZoom内でカスタムクラスをsetNeedsDisplayしている。

これで画像の拡大によって、グリッド間隔の更新が出来る
DSC0220373.png
DSC0220376.png

ちなみに、UIScrollViewを拡大縮小した時に中央揃えにするのは↓のサイトを参考にしています。(通常左上付きになる)
http://hmdt.jp/blog/?p=194


このままだと表示がぎちぎちになってしまうので、拡大率によって表示を分けなければいけない。


次回
画像の拡大率によってラベルの間隔、表示の更新を行う実装をします。
拡大率によって、グリッド間隔の調整も行います。



アプリごとの制作過程は、ブログの開発記カテゴリから一覧表示する事が出来ます。

プロフィール

Airwire(えあわいやー)

Author:Airwire(えあわいやー)
 
iPhoneアプリ開発者です。
開発手記などを載せていこうと
思っています。

Feedback Recorder
(itun.es/i6Sw4dw)
累計60万ダウンロード達成!

作成したアプリケーションは画面右のリンクから

アプリの制作過程は左下のカテゴリでまとめて見られます。

リリース報告&要望、報告受付は
Twitterアカウント@Airwire_product
にて行っております。

連絡先
dev.airwire[@]gmail.com
@の横の[]を削除してください

Developer's Twitter
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
作成したアプリの紹介
公開中のアプリ
検索フォーム
Airwire products. QRコード
iTunesのアーティストページが開きます
QR