開発手記140125

前回から大分間が空いてしまった
折紙アプリは停滞中である
私事で運に任せたい二者択一の場面があったので、コイントスのアプリを作る事にする
メインのアプリが停滞中なので、良い気分転換になる事を祈る
-オーバービュー-
シンプルなコイントスアプリケーション
タップorシェイクでトス
確率が変更出来る(基本値50:50)
広告はデザインの邪魔なので無し
一般的なコインの画像を使いたいが、同じ様なものを自分でデザインすると時間がかかるので、今回は無し
一目見て違いの分かるコインの画像を制作する事にする
3Dプログラミングで自由に動かせるコインを作成するのも時間がかかるのでなし
とすると、Cocos2dでアニメーションさせるのがベストかと
Cocos2D 2.XでSprite Sheetを使用してアニメーションする方法
上記サイトを参考にして組み始める
Cocos2dはClapperPodで使っていたが、1年程前なので大きな変更点がないか注意する
コインの画像をPhotoshopで作成

上記サイトのTexturePackerを用いてplistとスライス用画像の書き出し
アイコンの作成

二者択一感を出したい
音素材の録音

基本的に録れる音は自分で録る
今回のデザインから500円玉くらいの大きさの音がちょうどよい
コイントスアニメーションは今日作れた
確率の変更、サポートページへのリンク等は設定画面にて実装したい
明日は設定画面の実装に入る
残りの実装
設定画面 - Cocos2dでUIKitを使いたいのでCCViewWrapperを使う
導入 - チュートリアル
iTunes関係 文言、提出用画像の用意ナド